【離乳食】大根はいつから?おすすめのレシピと食べ方について
投稿者: 佐藤 克 投稿日:
離乳食をスタートする際に、どの野菜から取り掛かろうか迷われている方も多いのではないでしょうか?
大根は早い段階から離乳食に取り入れることができ、すりおろしをしたり、煮込みにしたり、スティック状にして手づかみ食べにも使うことができます。
離乳食に大根を取り入れると良い点をまとめてみました。
少しづつ新しい食材を試し食べられる範囲を広げていきましょう。
大根はいつから食べられる?
大根は離乳食初期(5〜6ヶ月)の頃から使用できる食材の一つです。生の状態では、独特の辛みをもつ大根ですが、加熱することで癖がなくほんのりと甘い味わいの野菜になる点が離乳食に使いやすい点です。
中期以降ではサイズをあげてダイスカットや粗刻み程度カットすると良いでしょう。後期以降には手づかみ食べにもおすすめの食材です。
離乳食で使いやすい大根の部分について
大根は先端の部分が辛く繊維質で、上部に近い方が甘くなるという特徴があります。先端部分は、水分が少なく食感が良いため漬物、中間部分は辛さと甘みのバランス
が良く煮込み料理向きで、上部の部分はサラダや生食向けです。
離乳食では、先端部分を落として真ん中から上部にかけて使うと良いでしょう。
離乳食初期(5〜6ヶ月)の大きさや固さの目安
離乳食初期の頃は、ポタージュやヨーグルトぐらいの固さを目安に調理しましょう。大根は繊維がそこまで気にならないため裏ごしの必要はありません。
食べてみて気になる場合は、裏ごししましょう。
離乳食中期(7〜8ヶ月)の大きさや固さの目安
離乳食中期の頃は、絹ごし豆腐ぐらいの固さが目安です。よくわからない場合は、実際に食べてみて舌で潰せるか確かめてみると良いです。
サイズ感は2〜3mm程度で切り方としては、大根を荒く刻んだぐらいになります。
離乳食後期(9〜11ヶ月)の大きさや固さの目安
離乳食後期の頃は、バナナ程度の固さが目安です。よくわからない場合は、実際に食べてみて歯で潰した時に固さを感じないぐらいがちょうど良い柔らかさです。
サイズ感としては5〜8mm程度で切り方としては、大根を細かくダイスカットしたぐらいが目安です。
離乳食完了期(12〜18ヶ月)の大きさや固さの目安
離乳食完了期の頃は、肉団子程度の固さが目安です。よくわからない場合は、実際に食べてみて前歯で簡単にかじり取れるぐらいがちょうど良い柔らかさになります。
サイズ感としては、1cm程度で市販で売っている一般的なダイスカットの冷凍野菜を意識して切るとちょうど良いです。
大根を調理する際にブレンダーは必要か
あれば便利ですが離乳食はそもそも作る量が少ないため作り置きをする前提でなければ必要がありません。
だいこんの場合はすでにすりおろした大根おろしが市販されているためそちらを活用すると便利です。
できれば塩分が含まれていないものを使用するようにしましょう。
大根に含まれる栄養価について